2016年1月
アート&ランチ作り
今回は、それぞれのテーマをもって描きました。
先日、校外学習で行ったジブリ美術館の中から題材を選んで。。。
1人は偉人シリーズを作製。
3月には、「東京タワー港区地域で共に生きる障害児・障害者アート展」に出展します。
とてもポップで楽しい愛に満ちた作品が完成しています。お楽しみに!
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
そして、今週のランチは、豚汁をメインに作りました。
つけ合わせに、サラダと油揚げをこんがり焼いて・・・。
皆で役割分担をして、買い物へ行き、協力して作る。
具だくさんの豚汁ができました。
身も心もポカポカ温まります。
盛り付けも上手になり、彼らの腕も上達しています。
校外学習 1月
冬休みを終え、3学期の校外学習は
「三鷹の森ジブリ美術館」からスタート!!
風の遊歩道を歩きながら、風や水の音を聴き、季節の花を見、
五感が刺激されます。
そしてジブリ美術館へ。
<受付にトトロがいます。>
(実はこれはニセモノの受付で本物の受付はこの先にあります。)
<本物の受付です>
<受付から見上げると・・・上からロボット兵が見守ってます>
館内では迷子になりながら楽しく探索。
解放感にあふれた館内では、心地よく、楽しく過ごすことができ、
塾生たちもイキイキとした表情を見せていました。
そして、屋上のロボット兵と対面。迫力に感動です。
館内のカフェ麦わら帽子で昼食
<食べ終わると、トトロが現れました>
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様の2016年が、どうか平らかな1年でありますように。
特定非営利活動法人たいらか 一同