2018年3月
ちらし寿司
今年度最後の調理実習は、春らしく「ちらし寿司」「小松菜の煮びたし」「お吸い物」です。
わかばファームの新鮮な小松菜を、調理しやすいように切り分けていきます。
炊き立てのご飯を飯台にうつし、協力してあおいで冷ましていきます。合わせ酢や生姜の良い香りがたちこめます。
盛り付けも手際よく、ほどよい分量になるようにできました。お吸い物の隠し味にはナンプラーを。
色とりどりに盛り付けをし、菜の花をあしらったら春を呼ぶランチの完成です。
あっという間に完食。片付けもしっかり行いました。
アートフェア2018
アーツ千代田3331で開催されているアートフェア2018に行ってきました。
12時から開場ということで、週末の仕事(掃除など)を終えて、先にランチをしてから
見学することにしました。
メニュー選びも真剣です!どれも美味しそうで迷ってしまいますが、各自好きなメニューを予算内で選んでいきます。
「次はこれを食べてみたいね」「家族と一緒に来てみたいね」など、美味しい食事と共に会話も弾みました。
おなかがいっぱいになったあとは、お散歩しながらアーツ千代田3331へ。
クラフトガーデンで販売に来たことがある場所ですが、体育館や教室内に入るのは初めてで、何か懐かしさを
感じながら、見学しました。
様々な現代アートに触れ、刺激を受けた一日でした。
さをり織り
先月のさをり織りで仕上がった人が多く、今月は新たな縦糸で織り始めました。
今まで挑戦したことのない色や素材に積極的に挑戦してみたり、細かく色を変えて、丁寧に織っては目を揃えたり
楽しみながら作成しています。どのような布に織り上がるのか、とても楽しみです。
また、織り上がった布をカバンや財布などの小物に仕上げて販売していますが、端切れの布を用いて
ひな人形を作成しました。
自分が織った布でのはじめての加工作業。楽しみながら個性あふれるひな人形ができました。
買い物ランチ
春の嵐が過ぎ去り、温かい日差しの中、ランチの買い物です。
今回のメニューは「牛丼」と「菜の花の胡麻和え」です。
菜の花を探し求めて2件お店を回りました。
すき焼き風牛丼なので、白滝や焼き豆腐も入れます。お肉は大きめにカットしました。
お肉とお野菜に火を通し、たれで味付けしたら完成です。
とっても豪華な牛丼ランチができました。菜の花の胡麻和えが春を感じさせてくれます。