2020年1月
アート
たいらかのある芝公園ルームや、サポーター企業様のお部屋には
たいらかカルチャーから生まれた作品が、季節に合わせて飾られています。
カレンダーの原画やさをり織りアートなど、多岐にわたる作品が
お部屋の雰囲気に彩を添えています。
「うちの企業にも展示したい」等のご要望がございましたら、
たいらかまでお問い合わせください。
ワーク(港区共同受注)
港区の共同受注作業で、ポリ袋のチラシ貼りの仕事を受注しました。
まっすぐ、丁寧に位置を合わせてセロテープで止めていきます。
手際よくこなし、あっという間に受注分の作業が完成しました。
納品をして喜んでいただけると嬉しいです。
さをり織り
冬休みを経て、さをりの色合いもまた変化をみせています。
上から見た雰囲気と、織り機の下から見た雰囲気では
また違った風合いを醸し出しています。
サイド部分も色々な表情に変化していきます。
今は、長めに残すデザインです。色合いも毛質も様々で、
完成が楽しみです。
カレーうどん
1月になり、暖冬の中でも急に寒くなる日が増えてきました。
今回の調理のメニューは身も心も温まる「カレーうどん」と「卵焼き」です。
具材をカレー粉で炒めて、しっかりした味をつけます。
卵を割るのも上手になりました。
具沢山で温まる美味しいカレーうどんができました。
ワーク(たいらか通信発送)
1月のワークは、新年のご挨拶とともに、たいらか通信新春号の
発送作業からスタートです。
ねずみ年、オリンピックイヤーの2020年。
たいらか利用者のアートでご挨拶です。
ラベルシール貼りから、丁合、封入、DM便発送準備と、一連の流れを
スムーズかつ丁寧にこなしました。
書道
新年にふさわしく、たいらかカルチャーのスタートは書道からです。
書初めなので、大判にチャレンジしました。
書く文字を何種類か選択し、先生のお手本をじっくりと見て、書き方を確認してから
気持ちを込めて書きました。
日常では使わない草書体なので、じっくりとよく見てよく考えて、心を決めたところで
書にしたためていました。
普段の書道とはまた違ったひと時を過ごすことができ、書とじっくり向き合った一日でした。