2015年7月
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 9月16日開催 [終了しました]
第10回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
思春期の子どもとどう向き合うか
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第10回目となる今回は、「思春期の子どもとどう向き合うか」 をテーマに開催します。
「反抗的になり学校のことを話してくれない」「無気力でやる気が起きないようだ」など、
この時期特有の諸問題について、発達的・教育的観点から幅広くお話し、
質問の時間もおとりいたします。
思春期のお子さんと向き合っている保護者だけでなく、小さなお子さんの保護者の方も
お子さんの成長を見据え、ぜひご参加ください。
【 日 時 】 9月16日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
【新発売】 10 歳からのソーシャルスキルトレーニング
マインEラボ・スペース より
いーらぼ発達支援教材シリーズの第4作
いーらぼステップワーク3
「10 歳からのソーシャルスキルトレーニング」 を発刊いたしました。
「ルールが身につかない」「すぐにトラブルを起こしてしまう」「人の気持ちが分からない」など、
社会性やコミュニケーション上の悩みを抱えているお子さんのための1冊です。
学校や家庭などで起こりがちな9つのストーリーと
判断に迷いがちな社会的場面を集めた6つのワークを収録。
質問に答えて終わりではなく、答えを出発点にお子さんと支援者の方が対話しながら
気づきや理解を深めていくことをめざす「対話型教材」です。
学校や療育現場で、お子さんの特性に合わせてご活用ください。