お知らせ
公式Twitterをはじめました
NPO法人たいらかの公式Twitterをはじめました。
日々の活動やお知らせなどの最新情報を随時UPしていきます。
フォローよろしくお願いいたします。
たいらかの活動が読売新聞で紹介されました
昨年11月にもこのブログでもお伝えしましたが、たいらかでは
品川区八潮にある障害者雇用に取り組むベーカリーショップ、
「スワンベーカリー」への支援活動を行っています。
http://www.tairaka.com/blog/2015/11/b151125.php
このたび、2月7日(日)の読売新聞(20面)に掲載された
障がい者雇用の問題に関する記事の中でも、このスワンベーカリーの事例が
取り上げられ、たいらかの活動についても紹介されました。
法定雇用率達成への社会的要請も強まる一方、
障がい者雇用促進法の改正などで、企業にはますます障害者を受け入れ
活かす環境整備に注力することが求められています。
採用、職場・仕事とのマッチング、人間関係やコミュニケーションなど
適切な理解と支援のもとで障害者の適応と活躍をめざす上で
専門的支援の必要性はますます高まってくると思われます。
たいらかの活動を広く知っていただくことで、
さらに多くの障害者がいきいきと働ける場が広がっていく
お手伝いができる機会が増えることを願っています。
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 2月17日開催 [終了しました]
第14回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
新年度へ向けた準備と心がまえ
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第14回目となる今回は、
「新年度へ向けた準備と心がまえ」 をテーマに開催します。
クラス替えや新たな学校への適応について、学習内容の変化や
年齢ごとのお子さん同士の関係の作り方なども踏まえながらお話しします。
ぜひご参加ください。
【 日 時 】 2016年2月17日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 12月16日開催 [終了しました]
第13回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
子どものつまずきの背景
~特性や状態像に応じた理解と支援~
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第13回目となる今回は、
「子どものつまずきの背景~特性や状態像に応じた理解と支援~」
をテーマに開催します。
学習面や発達面のつまずきの背景にはどのようなものがあるのか、
お子さんの状態に応じた理解や支援法など、
子ども支援の基本をふりかえりながらお話しいたします。ぜひご参加ください。
【 日 時 】 12月16日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
たいらかまつり 11月28日(土)~29日(日)開催 [終了しました]
無事終了いたしました。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。
NPOたいらか 秋の文化祭
たいらかまつり
今年で3回目となるたいらかまつり。
たいらかをご支援いただいている皆様への感謝をお伝えし、
日ごろの活動の紹介・報告とともに、
地域の方々との交流もひろがる場になれば、と願っています。
どうそお気軽にご来場ください。
【開催日時】
11月28日(土) 10:00~16:00
11月29日(日) 10:00~15:00 (※最終日は 15:00終了 です。)
【イベント情報】 (更新:10月31日)
■書道パフォーマンス & 特設書道教室
たいらか塾で書道をご指導いただいている鈴木裕子先生のパフォーマンスと特設教室。
書の魅力・楽しさを再発見してください。
【日時】 28日(土)13:00~15:00
【参加料】 無料
■マスクアート手作り体験
無垢の白い仮面に、好きな画材や飾りを使って、自分だけの「顔」を表現してみませんか?
【日時】 28日(土)14:00~15:30
29日(日)11:00~14:00
【参加料】 無料
■ X-masリース手作りコーナー
誰でも気軽にミニリースを手作りできる色々な材料を用意します。
ご家族で気軽にお楽しみください。
【日時】 29日(日)11:00~14:00
【参加料】 500円(材料代)
■たいらかマルシェ (1階、エントランスにて)
たいらかショップ
たいらかオリジナルグッズ、手作りスイーツをはじめ、
秋田県立大曲養護学校、社会福祉法人恵の園などから届いた逸品、
スワンベーカリーの焼きたてのパンを販売。
バザー
支援者の皆様から寄せられた掘り出し物・お宝が集まるバザーも昨年に引き続き開催です。
とれたて野菜市
TDCソフトウェアエンジニアリングが運営する農場「わかばファーム」から
直送された新鮮でおいしい野菜を販売します。
(※天候等諸事情により変更や中止の場合がありますのでご了承ください。)
■たいらかアートギャラリー
たいらか塾の活動の中で日々生まれているアートや書の作品の数々を、
港区を拠点に活動するアーティストの唯玲さんのコーディネートにより展示。
パワフルな作品たちの輝きとエネルギーを間近に体感してください。
■日ごろの活動報告、支援・交流団体などの情報コーナー
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 11月11日開催 [終了しました]
第12回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
つまずきのある子への教育的支援
~現状と課題・社会の動向をふまえて~
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第12回目となる今回は、
「つまずきのある子への教育的支援~現状と課題・社会の動向をふまえて~」
をテーマに開催します。
「合理的配慮」など社会の動向をふまえたお話や、お子さんの進路選択や将来の展望まで、
幅広くお話いたします。ぜひご参加ください。
【 日 時 】 11月11日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 10月21日開催 [終了しました]
第11回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
育児・子育ての悩みに答える
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第11回目となる今回は、「育児・子育ての悩みに答える」 をテーマに開催します。
参加者の方や多くの保護者の方から寄せられるご質問を元に、
日ごろ育児や子育てで感じている悩みや疑問についてお答えします。
「学習」「発達」「関わり方」「進路選択」等、皆さんが抱えている様々な悩みを共有化し、
対応を考える場に出来ればと思っております。
ぜひご参加ください。
【 日 時 】 10月21日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 9月16日開催 [終了しました]
第10回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
思春期の子どもとどう向き合うか
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第10回目となる今回は、「思春期の子どもとどう向き合うか」 をテーマに開催します。
「反抗的になり学校のことを話してくれない」「無気力でやる気が起きないようだ」など、
この時期特有の諸問題について、発達的・教育的観点から幅広くお話し、
質問の時間もおとりいたします。
思春期のお子さんと向き合っている保護者だけでなく、小さなお子さんの保護者の方も
お子さんの成長を見据え、ぜひご参加ください。
【 日 時 】 9月16日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
【新発売】 10 歳からのソーシャルスキルトレーニング
マインEラボ・スペース より
いーらぼ発達支援教材シリーズの第4作
いーらぼステップワーク3
「10 歳からのソーシャルスキルトレーニング」 を発刊いたしました。
「ルールが身につかない」「すぐにトラブルを起こしてしまう」「人の気持ちが分からない」など、
社会性やコミュニケーション上の悩みを抱えているお子さんのための1冊です。
学校や家庭などで起こりがちな9つのストーリーと
判断に迷いがちな社会的場面を集めた6つのワークを収録。
質問に答えて終わりではなく、答えを出発点にお子さんと支援者の方が対話しながら
気づきや理解を深めていくことをめざす「対話型教材」です。
学校や療育現場で、お子さんの特性に合わせてご活用ください。
B5判 定価 1,600円(税別) 64頁
〈保護者向け〉 子育て・発達支援学習会 7月15日開催 [終了しました]
第9回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
夏休みの過ごし方 ~ 学習・生活・進路選択 ~
NPOたいらか/マインEラボスペースでは、保護者の方に向けた
子育てや発達支援についての学習会を定期的に開催しています。
第9回目となる今回は、「夏休みの過ごし方 ~学習・生活・進路選択~」
をテーマに開催します。
約40日間の夏休みを有意義に過ごすためのヒントをお伝えしつつ、
休み明けに向けて気をつけておくことなど、具体例をあげながら幅広くお話しします。
その他、テーマに関連した質疑の時間ももうける予定です。
どうぞお気軽にご参加ください。
【 日 時 】 7月15日(水)10:15~11:45 (90分)
【 会 場 】 NPOたいらか (港区三田)
【 参加費 】 1,500円 (税込)
※ご参加いただくには事前の申し込みが必要です。 (定員に達し次第、締め切らせていただきます。)